ボジョレー・ヌヴォーとりんご
最近、やたらワインが飲みたくて、
とりあえず その辺のドラッグストアで買ったミニボトルのワインが甘すぎで。
おいしいワインが飲みたいなあと思っていました。
で、今飲むならボジョレー・ヌヴォーだろうとということで、
その辺のスーパーでとりあえず買ったのが、これです。
とりあえず その辺のドラッグストアで買ったミニボトルのワインが甘すぎで。
おいしいワインが飲みたいなあと思っていました。
で、今飲むならボジョレー・ヌヴォーだろうとということで、
その辺のスーパーでとりあえず買ったのが、これです。
お手頃価格のボジョレー・ヌヴォーだったわりには
結構おいしかったです。
ワインのお供に、オーザックとカマンベールチーズ。
写っていないけど、チョコも一緒に。
白っぽいお湯のみは、以前、鶴小屋で陶器展をされた前田さん作のものです。
持ち手が個性的で、つくりが丈夫でお気に入りです。
お酒を飲む口は血筋的に持っているのですが、
普段はそんなに飲んでいないので、
たまに飲むと酔いが回りますね。
今日は、兄嫁の実家からお歳暮が届きました。
いつもありがとうございます!
美味しそうな 津軽りんご達。
りんごの種類は サンふじ と 王林です。
りんごをおいしく食べるポイントの紙が一緒に入っていました。
冷やすと更においしくなるらしいです。
早速赤い方(サンふじ)を1ついただきましたが、蜜がたくさん入ってて美味しかったです。
最近食べ物の話ばかりなので、
ちょっと前に描いたクリムトの、かなり大雑把な模写をUPします。
クリムトの造形性に魅かれています。
0コメント