子ども絵画教室 8月24日 楽しい絵が描けました
8月24日土曜日の13時半から、
小郡交流センター2階の学習室2で子ども絵画教室を行いました。
今回は花は準備しない予定でしたが、朝、父が花を摘んできてくれたので
花瓶と一緒に持って行くことにしました。
小郡交流センター2階の学習室2で子ども絵画教室を行いました。
今回は花は準備しない予定でしたが、朝、父が花を摘んできてくれたので
花瓶と一緒に持って行くことにしました。
結局花を描く方はいなかったので、今自宅に飾っています。
昨日はつぼみだった百合の花が、今日は開いてきれいです。
画材、鉛筆なども準備しています。
まだ画材をお持ちでない小さなお子さんにはお貸しします。
静物画のモチーフ用に、色鮮やかなピエロの人形と、犬の時計、
くまのぬいぐるみ、シーサーなども用意しました。
ピエロはいろんな色や模様が入っているし、きっと描くと楽しいモチーフですよ。
誰か描いてくれないかなあ。
今回は、前回に引き続き、夏休みの宿題の絵を描きたいというご要望があったので、
リクエストのあった、トンボ、花火を中心に、海の生き物や動物などの資料をご用意しました。
事前に何を描きたいか教えていただくと、それなりに準備致します。
とはいえ、ご自分でどんな絵を描こうか考えながら資料を探すのも絵の勉強になりますので、
描きたい資料などがあれば持ち込んでくださいね。
小学3年生のみほちゃんはトンボの絵を一生懸命描きました。
力強いトンボの下絵が描けましたね。(今回写真をとっていませんでした)
色塗りの続きはお家ですることになりましたが、完成したら先生にも見せてくださいね。
そして初参加のSさん姉妹は仲良くイルカを描きました。
それぞれ違う資料を見ながら鉛筆で下絵を構成して色塗りしました。
Sさん姉(小学5年生)
左手前のイルカの表情、特に口元がとてもよく描けています!
小さな魚も丁寧にきれいに塗れました。魚にハート模様が入っていてかわいい。
見ているだけで笑顔になれる穏やかで楽しい絵です。
二人ともパステルカラーがきれいですね!
いろんな色が響き合うように更に色を入れていくと、色に深みが出てきますよ。
毎回、子ども達のこんな楽しい絵が見れるのは私の特権だなあと思います。
これからもいろんな絵をたくさん描いてね。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
片付けも手伝っていただき、いつも感謝しています。
ありがとうございます。
次回は9月21日土曜日の開催です。
ご参加お待ちしています。
——————————————————————————————–
<開催日のお知らせ>
——————————————————————————————–
開催日:
9月21日(土) 学習室1
10月19日(土) 学習室1
11月9日(土) 学習室2
11月23日(土) 学習室2
※11月は2回実施致します。
場所:小郡交流センター(小郡市寺福童859-51(0942-72-2846))の2階。
学習室1か学習室2(※開催日によって教室が違いますのでご注意ください)
時間:13時30分~16時30分
参加費:1500円(1回)
※11月の2回目の参加料は1000円。
※11月に2回とも参加した場合は2回で2500円になります。
講師:倉吉明美
久留米市連合文化会会員
連絡先:norakura@gol.com
※参加ご希望の方はnorakura@gol.comまでメールをお願いします。
——————————————————————————————–
0コメント