個展4日目

今日から3日間、後半の展示が始まりました。
午前中、鶴小屋に来ていただいた方とは会えなくて申し訳なかったです。

午前中は二科会 会友の 小川幸男先生の個展へ行ってきました。


10月31日(日)まで
久留米市一番街 多目的ギャラリーで開催中です。




色のシャワーを浴びているような感覚になる展示会場でした。


小川先生です。

さて、昼過ぎに鶴小屋へ到着。
今日の鶴小屋はこんな感じでした。






寒くなったので、ストーブが入っていました。


中はこんな感じで、ちょっとくつろげますよ。


小郡の花屋さんの友人からいただいた、プリザードフラワー。
センスあふれるお花屋さんです。
花あそび


今日は平日でゆったりしていたので、鶴小屋の中を探検してみました。
この階段を登ってみたり、


鶴小屋の中のものを撮影したりしていました。
両手を挙げた招き猫です。
招き猫は好きなので、見るとついつい欲しくなってしまいます。


鶴小屋関連の出版物などを置いています。
右は私が挿絵を描いた絵本です。


こちらは櫨の保存活動をされている矢野さんの
松山櫨復活委員会の和ろうそくや石けんなどの販売コーナーです。
ブログはこちら。


こちらは春に鶴小屋で展示会をされた陶芸家
TUTI陶房 前田尚子さん作の鶴の一輪挿しです。
鶴っぽさが見事に表現されていますね。


昔の旅籠で使っていた漆器類。




こんな素敵なインテリア雑貨もあります。

ということで、残すところあと2日間の展示になりました。

手ぶらで気軽に、ふらっと懐かしい場所に立ち寄る気分で、
絵を見に来ていただけたらと思います。


展示会の帰り道。
夕日がきれいでした。
小郡は のどかなところです。

くらよし絵画教室

福岡県小郡市の絵画教室、臨床美術教室(アートセラピー)。子ども、大人、親子対象。 絵画教室では絵を描く経験の積み重ねをすることで、表現が豊かになり、描きたいものが描けるようになっていきます。 臨床美術教室では、上手下手関係なく、楽しく創作活動をすることで脳がいきいき心が元気になります。 アートを生きる力に!

0コメント

  • 1000 / 1000