嬉野温泉2
宿泊した吉田屋さんは
和モダンな内装で、懐かしい雰囲気の旅館でした。
和モダンな内装で、懐かしい雰囲気の旅館でした。
部屋に飾られていた陶器。
好みの色合いです。
夕食は1階の個室で。
まずはシャンパンで乾杯。
ヒラメのお刺身です。
佐賀牛のステーキ。
カレイの揚げ物。
骨までカリカリ食べれました!
他にも湯豆腐など、かなりのボリュームのお料理が出てきました。
どれも味付けが程よく、おいしくいただきました。
デザートの豆腐スウィーツ。
黒蜜はお好みで。
嬉野紅茶は種類が選べたので、私は吉田屋さんのオリジナルにしました。
友人がサプライズでケーキを用意してくれていて、
お誕生日を祝ってもらいました!
ちょっと恥ずかしくもありましたが、とってもうれしかったです。
ありがとう!!
吉田屋さんにはクロニクルテラスというバーがあって、
足湯につかりながら、お酒が飲めます。
さっきのケーキをバーにもってきていただいて、
足湯につかりながら、お酒を飲みながら、ケーキを食べました!
寒いけど、足があったかいので、ぽかぽかです。
こんな贅沢していいのかな~という気分♪
目の前に桜の木があるので、桜の季節はきっときれいなんだろうなあと思います。
朝食もお腹いっぱいに。
旅館を出て、
帰りに轟の滝や、
展望台へ。
さすが、お茶の町、嬉野。
お茶畑がいっぱい。
帰り道、通りかかった喫茶店でナポリタンを食べました。
お店名忘れたけど、珈琲倶楽部なんとかっていう名前の、昔ながらの落ち着く喫茶店でした。
美味しかったです!
自分用のおみやげに嬉野石鹸。
上が洗顔用。下がボディ用。
あのお茶の石鹸で有名なメーカーが作った石鹸なんだそうです。
こちらは安くてオススメです。
嬉野温泉ってほんとうにお湯がいい。
すべすべ感は抜群です。
質の良いお湯と食事でリフレッシュできました。
0コメント