11月の「ちょこっとアート塾」は粘土でした。たくさんのご参加ありがとうございました!
「ちょこっとアート塾」は毎月第一土曜日開催。
親子でアートを楽しむ教室です。
未就学児の親子を対象としてスタートしましたが、
最近は小学生のお子さんをお持ちの親子にも参加していただいています♪
今回はアート塾会場の「12ヵ月のおくりもの」にて
「ピアふれんど」さんのイベントと同時開催!ということで、
いつもよりたくさんの方にご参加いただきました。
いつかやりたいと思っていた粘土。
その粘土を今回のテーマとしました。
親子でアートを楽しむ教室です。
未就学児の親子を対象としてスタートしましたが、
最近は小学生のお子さんをお持ちの親子にも参加していただいています♪
今回はアート塾会場の「12ヵ月のおくりもの」にて
「ピアふれんど」さんのイベントと同時開催!ということで、
いつもよりたくさんの方にご参加いただきました。
いつかやりたいと思っていた粘土。
その粘土を今回のテーマとしました。
皆さん、ペットボトルに粘土をくっつける作業に苦戦しておられました。
ある程度粘土がくっついたら、楽しい飾り付け。
顔に目玉をつけたり、キラキラパーツを粘土に埋め込んだり、
更にはマスキングテープや毛糸を巻いておめかししたり☆
お隣のイベント会場では、うさぎの耳をつけた喜田さんが歌を披露したり、
阿南さんによるiPadオープンセミナーが開催されていました。
Ram Ramさんのパワーストーン 、
オリーブベリーさんのアクセサリーショップ、
POLAさんのプチエステコーナー、バニーキッズさんの可愛い子供服販売、
太閤ラーメンさんの特製高菜、うさずバーさんの豚汁、おにぎり、プチデザート、
大和さんのコーヒーや紅茶の販売もあり、とても賑わっていました。
さて、アート塾の方は、
子どもさんが主導権を握ってどんどん作り上げている親子もいれば、
こういう風にしたいというお子さんの要望に応えて、ママやパパがお手伝いをしながら作った親子、
はたまた、お子さんは他の遊びに夢中で、制作を任されたママが頑張って作ったところと様々でしたが、
こんなに素敵な作品が出来上がりました!
キティちゃん?!の首にご注目。
マスキングテープと毛糸の重ね付けが素晴らしい。
今度は午後の部に参加の皆さんの作品です。
後ろの作品が隠れていてすみません。
淡い色合いのマトリョーシカのようなかわいいお人形に仕上がっていました。
前の2つはインパクトがすごい作品です。
左の子は動き出しそうな雰囲気がありますね。
リボンを付ける位置、胸の大きなハートなど、個性的でかわいいです。
右の女の子はなんと3段フリル!
青い顔に金髪でかわいいながらもパワフルなお人形になりました。
私はこんなものを作りましょう~と提案するだけですが、
皆さんは私の想像をはるかに超えたものを作ってくれます。
毎回、皆さんの発想力には本当に驚かされます。
私は教えているのではなくて、創る機会と場を提供しているだけだなあとつくづく感じます。
これからも、のびのびと楽しく!アートを楽しみましょうね。
さて、来月は何をしようかな。
ここから生みの苦しみが始まりますが、また楽しんでもらえるものを考えますね。
皆さんのご参加お待ちしています♪
0コメント