3月26日 オトナのアート塾

3月26日(水)は「オトナのアート塾」でした。

とはいえ、春休みなので、お子さんも一緒に参加となりました。

 

テーマはこの日も「さくら」です。
野菜スタンプを使って色紙に桜の木を描きます。

 

まずは、桜の生八つ橋と



 



 



桜のお茶で、桜を味わいました。
お湯を入れると桜の花が開くお茶ですよ~。
花びらがふわっと開いてきれいでした。

 

 

それから、桜の写真を見て、桜から連想する言葉や思い出などを
それぞれ書き出してもらいました。
その後、皆で桜にまつわる、あれこれの話を語り合い、桜への思いを共有しました。

 

そして、いよいよ制作開始です。

 


まずは色紙に、こげ茶色の水彩絵の具で
桜の幹を描いていきます。

 

 


枝をどんどん描き足して、それぞれの幹ができました。

 

 


あとは野菜スタンプをポンポン押していき、
お花紙を上から貼って、
仕上げに金色のアクリル絵の具を刷毛で塗ったら出来上がり。

 

 


お母さんの作品。
ブロッコリーを大胆にたたきつけて、満開の桜になりました。
お花紙の貼り方も、どんどん重ねていて、花の密度が高くなっていますね。
金色の絵の具もたっぷりで、豪華な桜の木になりました。

 

 


お兄ちゃんのTくんの作品。
枝が途中で切れていますが、それが潔く、力強い桜の木になっていますね。
オクラのスタンプの花のような形がきれいに浮き出ていますね。
金色があちこちに散りばめられていて、動きのある力強い作品になりました。

 

 

 


弟のKくんの作品。
太い幹と枝のうねった形がとてもインパクトがありますね。
花のスタンプは少なめですが、黒の絵の具も思い切って使っていて、
なんともいえない芸術作品に仕上がりました。

 

 

親子3人、それぞれの魅力的な桜の絵ができました。
全部違う絵だけど、どの絵からも たくましい生命力を感じました。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オトナのアート塾
<ちょこっとアート塾の大人バージョンです。アートに没頭する時間を作って自分を解放してみませんか?>
場所:「12ヶ月のおくりもの」(福岡県小郡市松崎795番地 2階)
開催日時:毎月第4水曜日 10時半~12時
対象:大人 ※お子さん連れになる場合はお問い合わせください
お問い合わせ先:piafriend0914@yahoo.co.jp(ピアふれんど)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

くらよし絵画教室

福岡県小郡市の絵画教室、臨床美術教室(アートセラピー)。子ども、大人、親子対象。 絵画教室では絵を描く経験の積み重ねをすることで、表現が豊かになり、描きたいものが描けるようになっていきます。 臨床美術教室では、上手下手関係なく、楽しく創作活動をすることで脳がいきいき心が元気になります。 アートを生きる力に!

0コメント

  • 1000 / 1000