親子臨床美術教室「まーぶる」でエコバッグを作りました!

3月23日(月)はとても楽しみにしていた親子臨床美術教室「まーぶる」の2回目の教室でした。

前回はドリッピングという技法でカレンダーを作りましたが、

今回はエコバッグを制作しました。

制作したエコバッグは実際に使えるので大変人気の高い講座です。

 

今回は丸シールとビニールテープを使用して絵の具でステンシルするやり方です。

 

この日は福岡市内からサブスタッフでKちゃんがお手伝いに来てくれました。
Kちゃん、ありがとう~♪(^^)

 


ミニーマウスのお洋服で来てくれた女の子。
絵の具で汚していいのか心配になりましたが、優しいママが汚れてもいいと言ってくれたので
思いっきり絵の具を使いました~(^^)

 

 

 


これ、シールを剥がす瞬間が楽しいのです♪
小さな手で丸いシールを剥がしています。

 

 


できたバッグに早速荷物を詰めました。
絵の具の勢いがそのまま残っていて動きのあるデザインになりました。
色あいが爽やかでいいですね!
バッグの上にはサインを書いています。

 

 

 


ママのバッグは春らしい仕上がりになりましたね。

 

 


早速、教室の帰りにバッグを使用してくださいました。

 

小さな女の子とママが笑顔でバッグをさげて帰っていく姿を見て、とても幸せな気持ちになりました。
こんな幸せな仕事をさせていただけることに感謝です。

 

この講座は5回完結コース。

残り3回の講座もどんな制作になるのか、とっても楽しみです!

 

----------------------------------------------------------------------------------------
毎月第4月曜日に小郡市松崎で開催している親子の臨床美術教室「まーぶる」には
現在1組の親子様が参加してくださっています。

 

当講座は連続講座となっておりますが、臨床美術をやってみたいという方に向けて
1回のみの参加も受け付けています。
料金:各回4000円(親子1組の1回の参加費)
開催日:4月27日(月)、5月25日(月)、6月22日(月)
時間:13時半~14時半

 

ご希望の方は
k_akemi@mti.biglobe.ne.jp
までご連絡ください。
折り返しこちらから詳細をご連絡させていただきます。

----------------------------------------------------------------------------------------

くらよし絵画教室

福岡県小郡市の絵画教室、臨床美術教室(アートセラピー)。子ども、大人、親子対象。 絵画教室では絵を描く経験の積み重ねをすることで、表現が豊かになり、描きたいものが描けるようになっていきます。 臨床美術教室では、上手下手関係なく、楽しく創作活動をすることで脳がいきいき心が元気になります。 アートを生きる力に!

0コメント

  • 1000 / 1000