東京3日目
昨日の朝、東京3日目の朝は早起きして上野の森クリニックへ。
7時からの臨床美術ワークショップに参加しました。
普段朝は超苦手なのですが、こんな機会はめったにないので行くしかない!と思って頑張りました(^-^)
早朝のスカイツリーを見ながら上野へ。
上野の森クリニックは上野公園そばの心療内科、精神科専門の病院です。
http://ueno.p1.bindsite.jp/
こちらの病院では毎月2回、外来の方向けに臨床美術教室が行われています。
会場の地下のお部屋に入ると臨床美術の作品がたくさん!
不安を受け入れる考え方の森田療法と臨床美術が近いものであることから、作業療法の1つとして臨床美術を取り入れられているということでした。
こちらの病院が入っている黒沢ビルは昭和6年に建てられたもので重要文化財となっています。
http://www.kurosawa-bldg.com/
ステンドグラスが随所に飾られたレトロな雰囲気が素敵な建物です。
眼科ということで窓を目のイメージで作られたそうです。
本当に素敵な建物でした!
参加したワークショップ。
サザエを見てアクリル絵の具で大まかな形をとって。
強調したいところに加筆。
こんな感じにできました。
隣の方のも一緒に🎵(^-^)
制作も楽しかったのですが、臨床美術が実際に活用されている現場の雰囲気を知ることができたのがとっても良かったです。
早起きもたまにはいいものですね。
終わったら学会会場の東京藝術大学へ。不忍池の横を通って行きました。
こんな大きな蓮は初めて見ました!
東京藝術大学は緑が多くて素敵なところです。こちらで夕方までどっぷり大会2日目の有意義な時を過ごしました。
夜は蒲田駅近くのインド料理屋さんで単身赴任中の兄とカレーを食しました。
とっても美味しかったです!
これは名前忘れたけど、揚げパンみたいなもの。おやつに良さそう。
ホテルに帰ってからは、早朝から動いたため、どっと疲れが出ました…。
なかなかハードな2日目でしたが楽しかったです(^-^)
0コメント