4月5日 ちょこっとアート塾 ~母の日のプレゼント制作~

4月5日(土)はちょこっとアート塾でした。

 

今回は母の日のプレゼントを親子で作りました。

そう、お母さん自ら、自分へのプレゼントを作るという企画。

 

だって、親子アートですから…。
やっぱり一緒に作りましょうね、ということで、
午前の部はお母さん自らカーネーションの花びらを開き、
モールを巻きつけ(^^)、まずはお花を完成。

 


そして、お子さん達に
お母さんに着せてあげたいと思う、折り紙のワンピースを選んでもらいました。

 

折り紙とか苦手な私が作った、汗と涙の結晶?!の折り紙ワンピースです。
実は協力者が数名いますけどね。
(折り紙の折り方を解説してくれて手伝ってくれた数名の方、ありがとうございました!!)

 

その選んだワンピースをもとに、お母さんを描くという企画。

 
絵を描ける子は絵を描き、
まだ絵が描けない小さな子や、絵を描きたくない子は、
ハンコを押して、目や口を描いて、お母さんを作りました。

 



 

文字はステンシルを活用しました☆
これなら、小さなお子さんもインクをポンポンするだけで文字が書けます。
ステンシルって素敵~。

 

あと、今回の秘密兵器?!
ダイソーさんのスクラッチシートにお絵かきしてもらって、
それも切り貼りしてしまいます。

 

削ると虹色が出てくるシート。

もう、クレヨンで作る必要のない、スクラッチができるシートが100均で売られているのです。
便利な時代になりました。

 


Kちゃん、アンパンマンを描いています。

 

Gくんも自由にお絵描き~。

 

 



Nちゃんの描いた虹の絵。
きれいですね。

 

 

あとはいろいろ飾り付けをしたら出来上がり。


シール貼りにハマってしまったGくん。
これも貼って~。

 

 


完成した作品。
午前の部。

 

 




Sさん親子作。

 

Gくんのシールで賑やかになりましたね。
ママも、Gくんの押したスタンプやシールを活かして
いろいろ工夫して仕上げました。
青い背景に白のレースが映えてきれいですね。

 

 


Yさん親子作。

 

Nちゃんの書いた、「ままだいすき」の七色の文字に胸がキュンとします。

フリフリのレースに囲まれて

にっこり笑ったアイドルのようなママになりました。
Nちゃんにとってママはアイドルのようなイメージなのかな?


黒いスクラッチシートを効果的に使用していて、
全体にメリハリが効いて画面が締まりましたね。

 

 


こちらは午後の部の作品です。

 

 




Mさん親子作。

 

Yちゃんがママのお顔~といって
クレヨンで笑っている顔を描いてくれたことにMさんがとても感激されていました。

 

Yちゃんのお絵描きの線と
ママのかわいい感覚を存分に発揮して作られた作品です。

 

ぐるっと囲んだ花柄テープや、
見開き式になった左下(開くとYちゃんの名前が出てくる)のしかけなど、
技とアイデアが光っています。

 

 


Tさん親子作。

 

お姉ちゃんのKちゃん作です。
「まま ありがとう」の文字が可愛らしい。
スクラッチのたくさんの星が上に浮かんでいてきれいです。

 

リボンやキラキラパーツをたくさん散りばめて、
可愛らしいお母さんができました。

 

 


そしてこちらは、弟のSくん作です。

 

ママの大きな目が印象的な作品。
Sくん、迷わずこの目玉を付けることを決めたとか。
(周りが何度もこれでいいの?と聞いたそうですが、意志が固かったようです)
ママの大きな目を表現したかったのかな(^^)

まわりには大好きな車のシールを貼って仕上げました。

 

 


Aさん親子作。

 

弟のKくん作。
スクラッチシートに描いた絵にワンピースを着せて、
そのままママにした斬新な作品です。

 

右下のリボン部分はカーネーションの花を挿せるようになっています。
Kくんママのアイデアが効いています。

 

黒の中のピンクが引き立って可愛さが強調されていますね。

 

 

 


お兄ちゃんのTくん作。

 

シンプルだけど、すっきり決まっていますね。
このままカードにして売ってもいいくらいの完成度。
「がんばってね」というやさしい言葉が添えられています。

 

 

 


Aさん親子のカーネーションの花を作っている微笑ましい姿。

 

カーネーションの花は、大人でも花びらを開いていく作業が細かくて
難しいのですが、
Aさん親子はカーネーションの花づくりに夢中になっていました。

 
お子さん二人も、何個も作るという粘り強さ。
私、のらくらは1個を作るのさえ、途中で投げ出しそうになったのに。

素晴らしい~。

 

お子さん達、よく頑張りました。
そして、お母さん達、自分へ自分ありがとうのプレゼント作り、お疲れ様でした(^^;)

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょこっとアート塾

<親子で“アートの世界”を楽しむ教室です>
場所:「12ヶ月のおくりもの」(福岡県小郡市松崎795番地 2階)
開催日時:毎月第1土曜日(午前の部 10時~12時、午後の部 13時~15時)
対象:未就学児のお子さんのいる親子 ※大人だけ参加希望の場合もお問い合わせください
お問い合わせ先:piafriend0914@yahoo.co.jp(ピアふれんど)
------------------------------------------------------------------------------------------------------

くらよし絵画教室

福岡県小郡市の絵画教室、臨床美術教室(アートセラピー)。子ども、大人、親子対象。 絵画教室では絵を描く経験の積み重ねをすることで、表現が豊かになり、描きたいものが描けるようになっていきます。 臨床美術教室では、上手下手関係なく、楽しく創作活動をすることで脳がいきいき心が元気になります。 アートを生きる力に!

0コメント

  • 1000 / 1000